美味しい紅茶の淹れ方

お店と同じように、茶葉をレディメイドスタイルで

アフタヌーンティーが大切にしているのは、茶葉本来の美味しさを最大限に引き出すために重要な「お湯の温度」「茶葉とお湯の量」「蒸らし時間」。3つのポイントを大切にすることで、美味しさが明らかに変わることを知っているから。
美味しい紅茶の淹れ方をご紹介します。

1 ポットはふたつ、スタンバイ

作る用と、飲む時用。どちらもふた付き。

2 くみたて、沸かしたての熱湯を

ポコポコという音がするまで沸騰させる。

3 ポットに入れて、あらかじめ温め

ひとつめのポットに熱湯を入れて全体を温めたあと、ふたつめのポットに移して。(お茶を淹れるポットを温めると、茶葉に注ぐ熱湯の温度が下がりにくくなるので大切)

4 ちゃんと計った5gの茶葉と

ぶれやすいのでデジタルスケールを推奨。ティースプーンなら中くらいの盛りで2杯。(お気に入りのスプーンで、5gの量を一度正確に計って目安を決めておくと◎)

5 ちゃんと計った350mlの熱湯を、勢いよく

空気をふくませ、固く閉じた茶葉に当てて、よじれを開かせるように。(350mlの量が、ポットのどの辺りになるのかを一度正確に計って目安を決めておくと◎)

6 ふたをして3分蒸らし

サイズの小さな茶葉は2分半〜3分、大きな茶葉は3〜4分。
(茶葉によって蒸らし時間が異なるので、パッケージを確認して)

7 あいまに茶漉しとティーカップにお湯を

ふたつめのポットのお湯を茶漉しにかけて金属のにおいを取り除き、残りはティーカップに入れて温めて。

8 時間になったら、スプーンでひとかき

下に濃くたまっている状態を均等にするために。
(混ぜすぎるといらない渋みまで出るので注意。)

9 ふたつめのポットに最後の一滴まで

茶漉しを使って、急がず、ゆっくりすぎず、
手なりの速度で注ぎうつして。

10 ティーカップのお湯を捨て、紅茶を注ぐ

二杯目も美味しく飲めるようにティーポットには保温できるティーマットを。

ティーバッグで

ティールームの美味しさを、おうちで気軽に再現するならティーバッグを。茶葉がジャンピングしやすい三角形のテトラ型に3gの茶葉、これでひとり分。淹れるコツはふたをして蒸らすこと。
これだけで、ふわっと香りの立ち方が違います。

1 カップはあらかじめ温めて

200ml入る大きめのカップを用意。

2 くみたて、沸かしたての熱湯を200ml入れて

ポコポコと音がするまで沸騰させて。

3 ティーバッグを入れて

カップの縁から静かに入れて。

4 すぐにふたをして3分蒸らすとできあがり

ふたはソーサーや、オフィスならメモ用紙などを使っても(これ大切)。

アイスティーの淹れ方

アイスでも、紅茶特有の風味をありありと感じていただけるように。お店では香り高いアールグレイの茶葉を使用しています。あつあつの紅茶を氷に一気に注いで冷やす、オンザロックスをご自宅でもどうぞ。
ポイントは3つ「濃いめの紅茶(熱湯の量はいつもの半分強)」「氷をたっぷり」「あつあつを一気に注いで急冷」

ティーバッグで香り高いアイスティー(ティーバッグ3g)

1 タンニンの少ない茶葉を選び

おすすめはアールグレイ、ダージリンなど。
風味よく清涼感のある味わいに。

2 あらかじめ温めたポットに

茶葉に注ぐ熱湯の温度がさがりにくくなるので大切。

3 くみたて、沸かしたての熱湯を120mlいれ

熱湯の量は、ホットで飲む時の半分強で。

4 ティーバッグを静かに浸し

ティースプーンで浸しきるのを軽く手助けしても。

5 すかさずふたをし、3分蒸らしたら

蒸らし時間を少し短めにすると、白く濁りにくい。

6 ティーバッグを静かに取り出し

スプーンでつぶしたり、絞ったりしないこと。

7 氷をたっぷり入れたグラスに一気に注ぎ

氷5~6個が目安(紅茶と氷は同じくらの重量で)。

8 スプーンでかき混ぜたらできあがり

飲む時は、さらに氷(分量外)を入れて。

アイスティーが白く濁ってしまったら?
カフェインとタンニンが結合して白く濁って見える現象を、クリームダウンといいます。濁りにくくするためには、タンニンの少ない茶葉を選ぶ、蒸らし時間を短めにする、最後の1滴を控えめにするなどの工夫を。なお、風味に違いはありません。アフタヌーンティーのおすすめは、アールグレイ、ファイブオクロックティー、ダージリン、アップル、ストロベリーなど。

甘味を加えるときは?
ティーバッグを取り出した後あつあつのうちに砂糖を加えるか、アイスティーにガムシロップを加えて。(アイスティーにフルーツシロップも◎)

ウィズ・ミルクのポイント

紅茶にミルクを加えることで、コクが増したり、やさしくなったり、奥行きが生まれたり、いろいろな表情を見せてくれます。より自分好みの美味しいミルクティーにするために、知っておきたいポイントあれこれ。

コクのある茶葉を選ぶ
ミルクに負けないパンチがあること。ベースにアッサム、ケニア、ディンブラ、ウバが入ったブレンドや、フレーバーティー。おすすめはアフタヌーンティーブレンド、アッサム、アールグレイ、アップル、ディカフェ アフタヌーンティーなど。

CTC製法の茶葉を選ぶ
粒状に、コロコロと丸まった茶葉のこと。短時間でしっかりとした味わいの紅茶を淹れることができます。

茶葉の量を増やす、蒸らし時間を長くする
より濃く抽出される分、ミルクにも負けない味わいに。

ミルクの分量は、紅茶に対して約15%
黄金比と言われています。あくまでも目安として。

一般的な牛乳でじゅうぶん
牛乳の種類(乳脂肪分や銘柄)を変えたり、豆乳に変えると味わいが変わります。

温度は常温がベスト
紅茶の温度を大きく下げないように。冷蔵庫から出したてなら、お湯で温めたミルクピッチャーに入れて。

茶葉を牛乳でコトコト煮込んでも
インド風ミルクティー“チャイ”もお試しください。

理想の水

お茶を淹れるのに最適な水は、お茶の成分を引き出す軟水で、一般的に硬水はお茶の成分を変化させ風味を損なわせると言われています。日本の水道水のほとんどが軟水です。水道から汲んですぐの新鮮な水を火にかけ沸騰した湯が、最も理想的です。

お茶の保存方法

お茶は湿気と急激な温度変化、直射日光を嫌います。開封後は密封性のある容器などに入れて、風通しの良い冷暗所で保存し、早めに使い切るようにしてください。また、他の物の匂いが移りやすいので、冷蔵庫や匂いの強い物の側での保管はお避けください。

Embroidery by atsumi