ティールームでは、11/1の「紅茶の日」にちなんで、これからの季節にぴったりのミルクティーやチャイを楽しむTEAワークショップを限定店舗にて開催しました。
基本の紅茶の淹れ方やティーバッグで作るミルクティーに加え、ティールームの定番人気メニュー「チャイクリームフロート」を作るアレンジレシピ体験をお楽しみいただきました。
京王百貨店新宿店で開催したTEAワークショップの様子をご紹介します。

TEAワークショップ
京王百貨店新宿店

京王百貨店新宿店では、5月に開催したスタッフ向けイベントでもある『Afternoon Tea TEA GARDEN』での茶摘み&紅茶作りを体験したスタッフが進行役を務めました。

スタッフの自己紹介からはじまり、参加されたみなさまにも順番に自己紹介していただき、少し緊張感があった空気がほどけて、和やかな雰囲気でスタートしました。

まずはスタッフが基本の紅茶の淹れ方の説明をしながら、ティールームの定番「アフタヌーンティーブレンド」を淹れていきます。
ポットやカップをあたためることや、茶葉をきちんと量ること、沸騰したお湯を使うことなど、おいしい紅茶を淹れる大切なポイント【ゴールデンルール】をお伝えしたのち、お客様にも実際に淹れていただきました。
普段ご自宅で淹れ慣れていない方でも、【ゴールデンルール】に沿った淹れ方を体験することで、アフタヌーンティーの店舗で味わう紅茶のようなおいしい紅茶が出来上がりました。

続いて、ティールームの定番人気メニュー「チャイクリームフロート」のアレンジレシピを作っていただきました。
Afternoon Teaのロゴ入りグラスに、テイクアウトで販売している「リキッドチャイ」と牛乳を合わせ、バニラアイスとホイップクリームをのせて、シナモンが香るティースパイスで仕上げる、今回のTEAワークショップだけの特別レシピ。
「アイスをバランスよくのせるのがむずかしい!」「リキッドチャイが手軽で簡単!」など、スタッフと一緒に楽しみながら、おいしそうなチャイクリームフロートが出来上がりました。

アレンジレシピを楽しんだ後は、2種のスイーツとチャイフレーバーのクッキー「スノーシュクレ チャイ」の盛り合わせが登場。ご自身で作った「チャイクリームフロート」と一緒に、同席されたみなさまと進行役・サポートスタッフとの会話を楽しみながらティータイムをお過ごしいただきました。

また、進行役のスタッフからは、5月に参加した「Afternoon Tea TEA GARDEN」の体験エピソードをお伝えしました。

岡山の新見市にある広大な茶畑の中で一芯二葉を見分けて摘み取る難しさや、摘んだ茶葉を使って自分の手で紅茶作りを体験したこと、教わった紅茶の知識をメモに取りながら熱心に聞き入ることで、より紅茶が好きになり「お客様に紅茶の魅力をお伝えしたい」「ティールームでおいしい紅茶を楽しんでいただきたい」という想いが一層高まり、普段なかなか語れない体験談をお伝えしました。

お近くのティールームにも、「Afternoon Tea TEA GARDEN」で茶摘みや紅茶作りを体験したスタッフが在籍しているかもしれません。機会があれば、ぜひ聞いてみてくださいね。

Afternoon Tea TEA GARDENについて

Afternoon Teaの紅茶を楽しむTEAワークショップ、次回の開催は2026年夏を予定しております。

ティールームのメニューやテイクアウトアイテムを写真に撮って、「#アフタヌーンティーお茶時間」をつけてInstagramに投稿してくださいね。素敵な投稿はAfternoon Teaオフィシャルアカウント(@afternoontea_official)のストーリーズでご紹介します!

#アフタヌーンティーお茶時間